埼玉県文化団体連合会文化選奨受賞者一覧

(旧称文化奨励賞、第30回 平成9年度より改称)

※新しい年度順に上から表示しております。


第56回 [令和5年]

部門

受賞者名

備考

文学

國嶋武

川柳

美術

田島青谷

芸能

小林岳章

吟剣詩舞

芸能

河上正子

バレエ

芸能

福沢都菊井

箏曲

教養文化

梶並勉

茶道

市町村文連

中村博

市町村文連

熊谷市文化連合


第55回 [令和4年]

部門

受賞者名

備考

文学

北原立木

小説

美術

三澤靖子

陶芸

芸能

沼崎星翁

吟剣詩舞

芸能

中畝令子

箏曲

芸能

窪内絹子

洋舞

教養文化

堀江翠紀

煎茶道

市町村文連

小川忠史

市町村文連

中村孝子


第54回 [令和3年]

部門

受賞者名

備考

文学

山﨑十生

俳句

美術

白石琳光

芸能

花柳由美千乃

日舞

芸能

代田香友山

尺八

芸能

山本教子

バレエ

教養文化

石井宗恵

茶道

市町村文連

清水絢子

市町村文連

木村孝三郎


第53回 [令和2年]

部門

受賞者名

備考

文学

大河原惇行

短歌

美術

笠原将

写真

芸能

藤井英夫

吟剣詩舞

芸能

小島朋章山

尺八

芸能

中村華井芳

箏曲

教養文化

加藤一紀

華道

市町村文連

坂戸市文化団体連合会

市町村文連

海野雲雄


第52回 [令和元年]

部門

受賞者名

備考

文学

高橋次夫

美術

本橋青流

芸能

市川紅美

洋舞

芸能

上原尚美

洋舞

芸能

小野瀨照夫

合唱

教養文化

梅田宗京

茶道

市町村文連

関口俊一

市町村文連

塩原康正


第51回 [平成30年]

部門

受賞者名

備考

文学

酒井青二

川柳

美術

関根東湖

芸能

金子朋友山

尺八

芸能

雅園紫木

日舞

芸能

栃沢寿美

洋舞

教養文化

宮澤リツ子

折り紙

郷土文化

岩崎義康

郷土史

市町村文連

大塚怡子

市町村文連

中島緑爽


第50回 [平成29年]

部門

受賞者名

備考

文学

宮田智恵子

小説

美術

竹下よし子

工芸

芸能

松崎すみ子

洋舞

芸能

榊原静芳

詩吟

芸能

板橋理人

演劇

教養文化

井出洋子

フラワーデザイン

郷土文化

冨田宏

映像

市町村文連

下村惠久子

市町村文連

大澤由子


第49回 [平成28年]

部門

受賞者名

備考

文学

星野光二

俳句

美術

小森秀司

洋画

芸能

渡辺星琴

吟剣詩舞

芸能

高橋光月

民謡

芸能

笹倉直也

オペラ

教養文化

塩塚敏軒

茶道

郷土文化

飯山實

郷土史

市町村文連

根岸宇一郎

市町村文連

梶山修


第48回 [平成27年]

部門

受賞者名

備考

文学

杜澤光一郎

短歌

美術

友弘二郎

洋画

芸能

早川香以山

尺八

芸能

藤間秀要

日舞

芸能

若柳正紫

日舞

教養文化

伊藤千司子

茶道

郷土文化

登 芳久

郷土史

市町村文連

大熊仁枝


第47回 [平成26年]

部門

受賞者名

備考

文学

梁瀬重雄

美術

代田路代

布花

芸能

新野正代

洋舞

芸能

松崎静

創作舞踊

芸能

花川貴香

日舞

教養文化

三須一壮

華道

郷土文化

中村守

郷土史

市町村文連

鴻巣市文化団体連合会

市町村文連

加藤博


第46回 [平成25年]

部門

受賞者名

備考

文学

石川蝶平

川柳

美術

高野昻子

工芸

芸能

由井カナコ

洋舞

芸能

横田岳瑆

吟剣詩舞

芸能

吉岡由和

童謡

教養文化

(社)全日本きものコンサルタント協会埼玉支部

装道

郷土文化

青木健

郷土史

市町村文連

北本市文化団体連合会

市町村文連

深谷市文化団体連合会


第45回 [平成24年]

部門

受賞者名

備考

文学

坂本哲男

美術評論

美術

尾崎花苑

芸能

秋山紀夫

吹奏楽

芸能

石塚慶月

民謡

芸能

悦見悟

演劇

教養文化

新田宗麗

茶道

郷土文化

畠田直教

郷土史

市町村文連

大場香峰

市町村文連

井上清


第44回 [平成23年]

部門

受賞者名

備考

文学

桑原三郎

俳句

美術

岩田正直

芸能

村田和子

合唱

芸能

中村友美

洋舞

芸能

稀音家六清紀

長唄

教養文化

直井初子

茶道

郷土文化

小林敏男

郷土史

市町村文連

品川寛子

市町村文連

田中委左美


第43回 [平成22年]

部門

受賞者名

備考

文学

金子貞雄

短歌

美術

斉藤正

写真

芸能

石井敬孝

吹奏楽

芸能

大岩篤郎

合唱

芸能

池本和憲

オペラ

教養文化

石井正夫

さくら草

郷土文化

長坂邦彦

郷土史

市町村文連

松本勇

市町村文連

石川光行


第42回 [平成21年]

部門

受賞者名

備考

文学

松山妙子

美術

安井実

日本画

芸能

小野田乱童

芸能福祉

芸能

青柳葵

端唄

芸能

高野右吉

太鼓

教養文化

初野正春

茶道

郷土文化

齋藤正美

郷土史

市町村文連

笹倉強

市町村文連

濱 俊雄


第41回 [平成20年]

部門

受賞者名

備考

文学

佐藤美文

川柳

美術

傅寶良子

工芸

芸能

坂東龍花扇

日舞

芸能

鈴木勝也

社交ダンス

芸能

並木ミツエ

箏曲

教養文化

大野武志

水石

郷土文化

森山逵夫

郷土史

市町村文連

齋藤馨

市町村文連

高野稔


第40回 [平成19年]

部門

受賞者名

備考

文学

森 和夫

小説

美術

島田紫城

芸能

内田隆洲

吟剣詩舞

芸能

アキコ・カンダ

洋舞

芸能

稀音家六房紀

長唄

教養文化

加藤恒夫

華道

郷土文化

近藤重次

郷土史

市町村文連

小池千代子

市町村文連

白岡町文化団体連合会


第39回 [平成18年]

部門

受賞者名

備考

文学

阿部夕草

俳句

美術

天野行男

写真

芸能

藤間芳子

日舞

芸能

宮本聡之

オペラ

芸能

松木晴信

演劇

教養文化

松山洋子

装道

郷土文化

河田捷一

郷土史

市町村文連

中村卓


第38回 [平成17年]

部門

受賞者名

備考

文学

関根榮子

短歌

美術

滝沢布沙

工芸

芸能

飯吉礼山

尺八

芸能

武田芦風

尺八

芸能

加藤柏彗

民謡

教養文化

埼玉県煎茶道連盟

煎茶

郷土文化

中村徳吉

郷土史

市町村文連

毛呂山町文化協会

市町村文連

川本町文化協会


第37回 [平成16年]

部門

受賞者名

備考

文学

笠井剛

美術

井上翠園

芸能

ゴトウタエコ

タップダンス

芸能

佐々木二男

演劇

芸能

坂東三香蔵

日舞

教養文化

岡村正雄

さくらそう

郷土文化

清水惣之助

郷土史

市町村文連

名栗村文化協会

市町村文連

江南町文化団体連合会


第36回 [平成15年]

部門

受賞者名

備考

文学

松村育子

川柳

美術

塚原稔

陶芸

芸能

葉多野伊亜梨

箏曲

芸能

坂東佐代親

日舞

芸能

藤井利子

洋舞

教養文化

関根理華

華道

郷土文化

村越久雄

映像

市町村文連

日高市文化協会

市町村文連

花園町文化団体連合会


第35回 [平成14年]

部門

受賞者名

備考

文学

小堀文一

小説

美術

佐藤栄太郎

彫刻

芸能

岡村晨潮

吟剣詩舞

芸能

井田安子

オペラ

芸能

宮寺勇

合唱

教養文化

川上生三郎

水石

郷土文化

新井慎一

郷土史

市町村文連

中村昭作

市町村文連

大利根町文化協会


第34回 [平成13年]

部門

受賞者名

備考

文学

猪俣千代子

俳句

美術

丹下尤子

洋画

芸能

板垣登喜雄

弦楽

芸能

杵屋六左緒里

長唄

芸能

橋本喜童

尺八

教養文化

日本折り紙協会武南支部折り紙夢工房

折り紙

郷土文化

浦和歴史倶楽部

郷土史

市町村文連

所沢市文化団体連合会

市町村文連

草加市文化団体連合会


第33回 [平成12年]

部門

受賞者名

備考

文学

水野昌雄

短歌

美術

石原進

日本画

芸能

鈴木朋山

尺八

芸能

河籐右喜近

日舞

芸能

木村豊声

民謡

教養文化

埼玉県茶道協会

茶道

郷土文化

渡邉隆夫

郷土史

市町村文連

桶川市文化団体連合会

市町村文連

伊奈町文化協会


第32回 [平成11年]

部門

受賞者名

備考

文学

鈴木東海子

美術

坂巻高次

写真

芸能

山下麗子

箏曲

芸能

伴 旭友

琵琶

芸能

小島章次

民族舞踊

教養文化

窪田幸枝

装道

郷土文化

栗原仲道

郷土史

市町村文連

竹ノ谷正

市町村文連

上尾市文化団体連合会


第31回 [平成10年]

部門

受賞者名

備考

文学

山崎涼史

川柳

美術

金子東園

書道

芸能

矢野美登里

洋舞

芸能

花川蝶秀

日舞

芸能

芳村伊三陽

長唄

教養文化

大畑隆亮

盆栽

郷土文化

田口新吉

郷土史

市町村文連

越谷市文化連盟

市町村文連

和光市文化団体連合会


第30回 [平成9年]

部門

受賞者名

備考

文学

田中義政

エッセイ

美術

高澤英子

工芸

芸能

渡辺園通

箏曲

芸能

米原豊

音楽

芸能

星 天照

吟詠詩舞

教養文化

草月会埼玉県支部

華道

郷土文化

冨田勝治

郷土史

市町村文連

上福岡市文化団体連絡協議会

市町村文連

菖蒲町文化団体連合会


第29回 [平成8年]

部門

受賞者名

備考

文学

金井塚木石

俳句

美術

木村博昌

彫刻

芸能

菊扇寿

邦舞

芸能

山畠州童

尺八

芸能

埼玉県吹奏楽連盟

吹奏楽

教養文化

石井翠恵

煎茶

郷土文化

深谷上杉顕彰会

市町村文連

川越市文化団体連合会

市町村文連

秩父市文化団体連合会


第28回 [平成7年]

部門

受賞者名

備考

文学

毛利文平

短歌

美術

秋山静子

洋画

芸能

花川桔勇

日本舞踊

芸能

小高秀一

合唱

芸能

杵屋六百合

長唄

教養文化

安倍豊

ばら

郷土文化

内野勝裕

郷土史

市町村文連

蓮田市文化団体連合会


第27回 [平成6年]

部門

受賞者名

備考

文学

大谷佳子

美術

黒澤正

日本画

芸能

渡邉剛友

尺八

芸能

清水和鳳

筝曲

芸能

小浦芳越

民謡

教養文化

名倉二郎

水石

郷土文化

柿原謙一

郷土史

市町村文連

おがわ文化会

市町村文連

羽生市文化団体連合会


第26回 [平成5年]

部門

受賞者名

備考

文学

田中白牧

川柳

美術

増田明弘

写真

芸能

杵屋勝婦久

長唄

芸能

信国康博

吹奏楽

芸能

花柳弥栄文

日本舞踊

教養文化

川島蒼軒

茶道

郷土文化

齋藤貞夫

郷土史

市町村文連

志木市文化協会

市町村文連

鶴ヶ島市文化団体連合会


第25回 [平成4年]

部門

受賞者名

備考

文学

田中順三

小説

美術

山本清山

芸能

富中冨美和

箏曲・地唄

芸能

中島正三

演劇

芸能

千島岳源

吟詠

教養文化

幸田冬洸

華道

郷土文化

沼口信一

郷土史

市町村文化

三芳町文化協会

市町村文化

行田市文化団体連合会


第24回 [平成3年]

部門

受賞者名

備考

文学

菅谷豊治

俳句

美術

伊藤廣利

工芸

芸能

岩下博苑

三曲

芸能

野呂修平

洋舞

芸能

田尻明規

合唱

教養文化

全日本きものコンサルタント協会埼玉支部

装道

郷土文化

四方田悟

郷土史研究

市町村文連

幸手市文化団体連合会

市町村文連

草加市文化団体連合会


第23回 [平成2年]

部門

受賞者名

備考

文学

谷井美恵子

短歌

美術

市村緑郎

彫刻

芸能

尊 美孝右衛門

舞踊

芸能

増倉伊桂衣

三曲

芸能

杵屋六左緒

長唄

教養文化

大宮市華道連盟

華道

郷土文化

埼玉県郷土文化会

郷土史研究

市町村文連

宮代町文化協会

市町村文連

妻沼町文化連合


第22回 [平成元年]

部門

受賞者名

備考

文学

只松千恵子

現代詩

美術

会田志津男

洋画

芸能

佐藤公山

三曲

芸能

柴田隆章

民謡

芸能

持木弘

オペラ

教養文化

東松山市盆栽会

盆栽

郷土文化

西野長治

郷土史研究

市町村文連

上尾市文化団体連合会

市町村文連

岡部町文化団体連合会


第21回 [昭和63年]

部門

受賞者名

備考

文学

北原立木

小説

美術

浅井秀水

日本画

芸能

栄隈伊豊絵

三曲

芸能

坂東勝千穂

舞踊

芸能

杵屋勝婦陽

長唄

教養文化

金勝宗園

茶道

郷土文化

岡田康繁

小型映画

市町村文連

桶川市文化団体連合会

市町村文連

長瀞町文化団体連合会


第20回 [昭和62年]

部門

受賞者名

備考

文学

宮岡昇

短歌

美術

浜田得一

写真

芸能

大澤雪瀧

吟詠

芸能

青柳幸子

三曲

芸能

小池雅代

音楽

教養文化

八木下秀夫

水石

郷土文化

曽田幸政

郷土史研究

市町村文連

本庄市文化団体連合会

市町村文連

新座市文化協会


第19回 [昭和61年]

部門

受賞者名

備考

文学

鈴木石夫

俳句

美術

石田美治

芸能

杵屋六左登

長唄

芸能

花川紫苑里

日本舞踊

芸能

山口鳳鳳

箏曲

教養文化

福居草朱

華道

郷土文化

伊藤篤造

郷土史研究

市町村文連

越谷市文化連盟

市町村文連

朝霞市文化協会


第18回 [昭和60年]

部門

受賞者名

備考

文学

廣瀧光

美術

手嶋有男

工芸

芸能

鎌田弘子

音楽

芸能

田中愛三

箏曲

芸能

田畑新平

吹奏楽

教養文化

小原流埼玉県支部連合会

華道

郷土文化

大図口承

郷土史研究

市町村文連

久喜市文化団体連合会

市町村文連

児玉町文化協会


第17回 [昭和59年]

部門

受賞者名

備考

文学

渡辺凱一

評論

美術

岩田健

彫塑

芸能

塚本歌澄徳

筝曲

芸能

杵屋六緋左

長唄

芸能

藤間千悠記

舞踊

教養文化

小野寺透

ばら

郷土文化

田倉米造

郷土史研究

市町村文連

吹上町文化連盟

市町村文連

与野市文化協会


第16回 [昭和58年]

部門

受賞者名

備考

文学

萩本清子

短歌

美術

星野幸太郎

洋画

芸能

渋谷禎三

合唱

芸能

大澤雪童

吟詠詩舞

芸能

大沢千鶴子

オペラ

教養文化

秋葉健吉

水石

郷土文化

小澤孝一

郷土史研究

市町村文連

春日部市文化団体連合会

市町村文連

鳩ヶ谷市文化団体連合会


第15回 [昭和57年]

部門

受賞者名

備考

文学

伊早坂一

美術

細田竹

日本画

芸能

杵屋実代

長唄

芸能

小島伊秀史

箏曲

芸能

藤間藤与志

日本舞踊

教養文化

岩本宗隆

茶道

郷土文化

岡田博

郷土史研究

市町村文連

大宮市文化協会

市町村文連

岩槻市文化連盟


第14回 [昭和56年]

部門

受賞者名

備考

文学

小川原嘘師

俳句

美術

宮本進

写真

芸能

津田郁子

バレエ・モダンダンス

芸能

若松美黄

バレエ・モダンダンス

芸能

白井喜典

邦楽舞踊

芸能

田中俊恵

箏曲

教養文化

深田真水

華道

郷土文化

井上浩

郷土史研究

市町村文連

和光市文化団体連合会


第13回 [昭和55年]

部門

受賞者名

備考

文学

矢内久子

小説

美術

戸津圭之介

工芸

芸能

杵屋六左美衛

長唄

芸能

蓮見姫久代

箏曲

芸能

光藤秀

舞踊( 日)

教養文化

埼玉県いけばな連合会

郷土文化

岡野恵二

郷土史研究

市町村文連

浦和市文化団体連合会


第12回 [昭和54年]

部門

受賞者名

備考

文学

紺野幸子

短歌

美術

菅谷青谿

芸能

杵家六美久

長唄

芸能

森川愛子

合唱

教養文化

石田宗香

茶道

郷土文化

新井栄作

郷土史研究

市町村文連

富士見市文化協会


第11回 [昭和53年]

部門

受賞者名

備考

文学

西尾君子

美術

高山節子

洋画

芸能

杉山頴司

吹奏楽

教養文化

花井一柳

華道

市町村文連

上福岡市文化団体連合会


第10回 [昭和52年]

部門

受賞者名

備考

文学

岩佐黛眉

俳句

美術

山下邦雄

日本画

芸能

西崎宇太

日舞

芸能

藤間千景

日舞

教養文化

青木義脩

郷土史研究

市町村文連

飯能市文化協会


第9回 [昭和51年]

部門

受賞者名

備考

文学

植松長一郎

小説・評論

美術

増田昌弘

工芸

芸能

神田都美井・望月長次郎

箏曲・笛

教養文化(個人)

武蔵国鷲宮神社

教養文化(個人)

土師一流催馬楽神楽 神楽保存会

教養文化(個人)

蕨市文化協会

市町村文連

東松山文化団体協議会


第8回 [昭和50年]

部門

受賞者名

備考

文学

中津賢吉

短歌

美術

峯田義郎

彫塑

芸能

石坂鶴朋・内田賀山

琵琶・尺八

教養文化(個人)

井上善治郎

郷土史研究

市町村文連

加須市文化団体連合会


第7回 [昭和49年]

部門

受賞者名

備考

文学

榊 弘子

美術

斉藤博康

日本画

芸能

間瀬玉子

洋舞

教養文化(個人)

長島喜平

郷土史研究

市町村文連

秩父市文化団体連合会


第6回 [昭和48年]

部門

受賞者名

備考

文学

山畑一翠

俳句

美術

小名木東邨

芸能

菊田北潮

民謡

教養文化(個人)

青木忠雄

郷土史研究

市町村文連

寄居町文化団体連合会


第5回 [昭和47年]

部門

受賞者名

備考

文学

小倉高徳

短歌

美術

平林金一

写真

芸能

小山貞子

音楽

教養文化(個人)

秋山喜久夫

郷土史研究

市町村文連

所沢市文化団体連合会


第4回 [昭和46年]

部門

受賞者名

備考

文学

町田多加次

文学

長谷部高治

美術

町田二郎

洋画

芸能

稀音家六有紀

長唄

芸能

花柳のり由紀

舞踊( 日)

教養文化(個人)

浅見清一郎

郷土史研究

市町村文連

川越市文化団体連合会


第3回 [昭和45年]

部門

受賞者名

備考

文学

森田公司

俳句

美術

服部北蓮

芸能

町田歌澄

箏曲

教養文化(個人)

中藤栄祥

郷土史研究

市町村文連

熊谷市文化連合


第2回 [昭和44年]

部門

受賞者名

備考

文学

冷水茂太

短歌

美術

南 良和

写真

芸能

柏木珠衛

舞踊( 日)

教養文化(個人)

日下部朝一郎

郷土史研究

市町村文連

川口市文化団体連合会


第1回 [昭和43年]

部門

受賞者名

備考

文学

弓削緋紗子

美術

斉藤研

洋画

芸能

藤井公

舞踊( 洋)

教養文化(個人)

大川原正見

郷土史家

市町村文連

狭山市文化協会